ご予約はコチラ

診療時間
9:00~13:00/14:00~18:30
※月曜午後は、17:00まで診療
休診日
木曜、土曜午後、日曜、祝日

ブログ

歯周病と認知症や糖尿病など全身の健康との関連。改善のコツは歯磨きにあり!①

歯を磨くと血が出る、なんとなく歯が長くなってきた気がする、かすかに歯が揺れる…
加齢により、歯を支える歯ぐきや顎の骨は少しずつ痩せてきます。しかし、上記のサインは、加齢変化ではなく、歯周病の進行によるものかもしれません。

1.口臭が気になる、他人に指摘された

2.起床時、口の中がネバネバモヤモヤして気持ちが悪い

3.歯を磨いた時に出血する

4.歯肉が赤く腫れている。触ると痛い

5.歯が長くなった気がする

6.歯ぐきを手や舌で押すと、血や膿が出る

7.歯と歯の間に食べた物がよく挟まる

8.歯がなんとなく浮いている。噛むと違和感がある

9.昔に比べて前歯が重なってきたなど歯並びが変わってきた

10.歯が揺れていたり、グラグラしたりする

どうでしょうか。上記に当てはまる症状はありませんか?

このうち、チェック項目が4以上だと、歯周病がかなり進行している可能性があります。また、一つでもチェックが入った場合、軽度の歯周病に罹患しているかもしれません。この先歯周病が進行する可能性があるので、早期に歯科医院を受診してください。

さて、この歯周病。

お食事をした後に、歯磨きをして汚れをとりますね。取り残した汚れの事をプラークといいます。このプラーク中の細菌が歯肉の炎症をひき起こし、顎の骨を溶かしていくことにより、歯がぐらついて抜けてしまいます。

プラークは時間が経つと石のように硬くなり、歯石といわれる状態に変化し、歯に強固に付着します。ここまでくると歯を磨くだけでは取り除くことができません。歯石が付着すると、ザラザラするのでさらにプラークがこびりつき、取れなくなります。そしてさらに歯石へと変化して大きくなります。そして、歯石の周りの歯周病を引き起こす細菌の数が増えることにより、歯周病が進行します。

歯周病は以下の事もリスクファクターになります。気になる方は歯医者さんにご相談ください。

1.タバコを吸う方

2.食生活が不規則

3.ストレスの多い生活

4.歯ぎしりや食いしばりがある方

5.糖尿病など全身疾患がある

6.薬を飲んでいる(薬によっては副作用で歯ぐきが腫れやすくなります)

7.遺伝的因子(親兄弟に歯がない方がいる)

8.鼻が詰まるため口で呼吸する

9.むし歯で被せ物がたくさん入っている

どうですか?思い当たる節がある方もおられるのではないでしょうか。

 

つばめデンタルクリニック川西では、歯周病によって歯を失うことをできる限り避ける治療を行っています。

歯科医師、歯科衛生士一丸となって皆様の歯の健康をお守りします。

歯周病かもしれない、なんとなく気になるけど相談できる人が周りにいない…そういった方はいつでもお気軽にご相談ください。

 

また、糖尿病に罹患されている方は、歯周病が進行しやすくなります。逆もまた然り。また、現在飲まれているお薬の中には歯周病を誘発するものもあるかもしれません。次回は全身疾患と歯周病の関わりについてお話ししたいと思います。