ご予約はコチラ

診療時間
9:00~13:00/14:00~18:30
※月曜午後は、17:00まで診療
休診日
木曜、土曜午後、日曜、祝日

審美治療

審美治療について

  • むし歯になれば銀歯を詰める、歯を失えば留め金付きの入れ歯を作る。歯の治療をするという意味ではこのような治療法でも必要な治療ができるかもしれません。ところが、歯の治療の目的は「より快適で美しい歯を手に入れる」ことにまで広がってきています。
    審美歯科では審美性に優れているだけではなく、機能面でも優れている素材が登場しています。よりたくさんの選択肢から治療の方法を選びたいという場合は、当院までご相談ください。(審美治療に属する治療方法は健康保険が適用されませんのでご注意ください)

  • こんな方にオススメ

    • 銀歯の見た目が気になる
    • 治すなら綺麗な詰め物・被せ物にしたい
    • 白くて美しい歯を手に入れたい
    • 歯と歯の隙間が気になる
    • 歯が変色している
    • 現在の詰め物・被せ物が欠けている

当院で扱っている
詰め物・被せ物

  • ジルコニアセラミック

    ジルコニアは強度としなやかさ、審美性や耐久性、また生体親和性を兼ね備えた、最高ランクのセラミック素材です。変色や劣化が起こらず、金属と同等の強度を持ちながら、軽量でアレルギーも起こしません。
    特に、奥歯や噛み合わせの強い部分の治療では、強度と靭性が極めて高いこと、自己修復の機能を持ち合わせている点から、従来のセラミックでは補いきれなかった症例の治療も可能になりました。

    • メリット

      • 白く自然な透明感があり、装着している際の違和感がない。
      • 金属アレルギーの心配がない。
      • 長期使用した場合でも変色に強い。
      • 金属やプラスチックよりも強度があり安心して使用できる。
      • 高い耐久性を持っている。
      • 汚れが付きにくく、外見もきれいな仕上がり。
    • デメリット

      • 強い衝撃を加えると表面が破折する恐れがある。
      • 2重構造でクラウンに厚みが出るため、歯を削る量が多くなる場合がある。
      • 調整が難しく、割れた場合は再治療が必要。
      • 保険適用外のため、自由診療になる。
  • オールセラミック

    すべて陶器からできたセラミックで作製されている素材です。色味や質感が天然歯に最も近く、強度もあります。キズや汚れもつきにくく、長期間の使用も安心です。
    さまざまなセラミックス素材がありますが、歯の状態や歯の位置に応じて適切なものをご提案させていただきます。

    • メリット

      • 見た目は天然歯のように透明感があり、自然な色合いを再現できる。
      • 汚れに強い。
      • 金属アレルギーの心配がない。
      • 耐久性があり、摩耗しにくい。
      • 長期間の使用でも、着色や変色が少ない。
      • 加工しやすい素材のため、精密さにこだわった治療ができる。
    • デメリット

      • 強い衝撃で破折・破損してしまうことがある。
      • 奥歯のように噛む力が特に強い歯には使用が難しい。
      • 強度を保つために、銀歯に比べると歯を削る量がやや多い。
      • 保険適用外のため、自由診療になる。

詰め物・被せ物の
料金・治療期間・治療回数について

※料金は税込価格です。

※料金は税込価格です。

オールセラミック(ジルコニア) 前歯124,300円
小臼歯117,700円
大臼歯124,300円
フルジルコニアクラウン 前歯117,700円
小臼歯111,100円
大臼歯114,400円
メタルボンド 前歯124,300円
小臼歯117,700円
大臼歯124,300円
硬質レジン前装冠 前歯74,800円
小臼歯74,800円
大臼歯78,100円
ポーセレンラミネート 前歯102,300円
ゴールドアンレー 小臼歯97,900円
大臼歯108,900円
ゴールドインレー 小臼歯86,900円
大臼歯97,900円
ジルコニアアンレー 大臼歯92,400円
ジルコニアインレー 小臼歯78,100円
大臼歯84,700円
CAD/CAMセラミックインレー(E-MAX) 小臼歯58,300円
ゴールドクラウン(70%) 大臼歯121,000円
パラジウムクラウン 大臼歯78,100円
治療期間 1ヶ月程度
※症例により、変動します
※1年以上かかるケースもあります
パラジウムクラウン 3回程度
※症例により、変動します

歯ぐきの変色への治療

  • メラニン除去
    (ガムピーリング)

    歯ぐきの黒ずみを気にしている方に向けて、当院はガムピーリングという処置を行っています。例えばセラミックの歯を入れたり、ホワイトニングで歯を白くしたりしても、歯ぐきが黒ずんでいることで「口を開けて笑いにくい」と思う人もいらっしゃるでしょう。そんな時はぜひ当院にご相談ください。
    ガムピーリングならレーザー治療機や薬剤を使って、メラニン色素の沈着によって起こっている歯ぐきの黒ずみを除去し、健康的な色合いを取り戻すことができます。治療の痛みはほとんどありませんし、短期間で効果が出る点もガムピーリングのメリットです。

    • メリット

      • 治療回数が1回で、短期間でできる。
      • 痛みが少ない。
      • ダウンタイムがほとんどない。
    • デメリット

      • 一週間程度、熱いものや刺激物により、口内炎のような痛みを感じる可能性がある。
      • ガムピーリング後、2〜3日程度、歯ぐきの色が白くなる場合がある。
      • 保険適用外のため、自由診療になる。
  • メタルタトゥー除去

    メタルタトゥーとは、金属の詰め物・被せ物を挿入した際に、金属の粒子が溶けだして歯ぐきの組織に沈着する現象です。当院ではメタルタトゥーを除去するために、レーザーを使った治療を行っています。レーザーなら金属粒子が入り込んだ組織を蒸散させることで黒ずんだ見た目を解消することができます。一度に多くの量を蒸散させると歯肉の形状に影響がでることがあるので、症例によっては何度かに分けて治療を進めます。

    • メリット

      • 1回で全体治療をせず、分割して治療していくことも可能。
      • 切除手術ではないので皮膚を温存できる。
    • デメリット

      • 治療回数が多く、治療期間も長期になる場合がある。
      • 保険適用外のため、自由診療になる。

歯ぐきの変色への治療の
料金・治療期間・治療回数について

  • メラニン除去(ガムピーリング) メタルタトゥー除去
    料金(税込) 片顎 6,050円
    両顎 12,100円
    30,000円/1回
    治療期間 1時間 1時間
    治療回数 1回
    ※大きさにより、複数回の施行が必要な場合があります
    1回
    ※大きさにより、複数回の施行が必要な場合があります
  • 気になる方は症例紹介を
    ご覧ください

    歯科治療において、不安に感じる患者さまは少なくありません。
    そういった不安を解消できるよう、当院では、実際に行った症例を紹介しております。気になる方はぜひ、ご覧ください。

    詳しくはコチラ