スタッフブログ
2021.04.01
朝起きた時の顎の痛み、歯が浮いたような痛みはありませんか?肩こり、首こり、寝たはずなのに朝起きたら疲れている… むし歯はないのに、歯が痛い。歯石もついていないし、歯みがきはちゃんとできているのに歯が痛い。 もしかしたら、夜間眠っている間の歯...
スタッフブログ
2021.03.11
それでは、実際に光学印象を取ってみましょう。 光学印象を取るためには、小型カメラを用いて、口腔内を隅から隅まで撮影します。 歯の噛む面、ほっぺた側の面、舌側の面を隈なく撮影します。 実際に撮影した画像はこちら。 撮影が終わったら、ite...
スタッフブログ
2021.02.25
光学印象ってご存知ですか? 現在はまだ、歯の型取りをして被せを入れる治療がメインです。お口のサイズに合ったトレーを用いて、印象材といわれる粉と液を混ぜ合わせた材料を口の中で固めて歯の型を取ります。 この印象材が喉の方に流れると、非常...
スタッフブログ
2021.01.23
以前、IOD(インプラントオーバーデンチャー)のお話をしました。 IODとは、埋入したインプラントに負荷をかけて、入れ歯を安定させる装置です。 当院では、磁性アタッチメントシステム、ロケーターシステムなどを採用しています。 今...
スタッフブログ
2020.12.17
事故や歯周病で一気に歯が悪くなって抜かざるを得ないケースなど、インプラントやブリッジによる補綴が難しいような場合は入れ歯による補綴もやむなしの場合があります。 部分入れ歯の場合、金属の金具を残っている歯に引っ掛ける事で入れ歯が安定します。 ...