スタッフブログ
2023.01.28
糖尿病は、インスリンが不足していたり、インスリンの作用が低下していることが原因で、血糖値の上昇を抑える働きが低下してしまい、慢性的に血糖が高い状態が続く病気です。 糖尿病に罹患すると、歯周病に罹患しやすくなります。 なんと、糖尿病に罹患...
スタッフブログ
2023.01.26
歯を磨くと血が出る、なんとなく歯が長くなってきた気がする、かすかに歯が揺れる… 加齢により、歯を支える歯ぐきや顎の骨は少しずつ痩せてきます。しかし、上記のサインは、加齢変化ではなく、歯周病の進行によるものかもしれません。 1.口臭が...
スタッフブログ
2022.12.03
「歯医者は痛いので、行きたくないな…」 こう思われる方は本当に多いと思います。そのお気持ち、よく理解できます。私の幼いころは、歯医者は痛くて怖いところでしたから。最近は歯医者さんも、痛みをなんとか取り除こうと一生懸命努力しています。 当院で...
スタッフブログ
2022.11.15
妊婦さんはどうしてもつわりがあるので、歯磨きをしにくくなりますね。 特に上の奥歯の裏側を磨いたり、下の奥歯の裏側を磨くと、嘔吐反射が出てオエっとなります。 歯磨き粉のにおいがだめになるケースもありますね。今まで好きだったフレーバーの歯磨き粉...
スタッフブログ
2022.11.10
インプラント治療は時間がかかる… 以前のインプラントの治療は1年くらいかかったよ… もう少し早く歯が入ればよいのにな。 こうお悩みの方も多くおられるかと思います。 抜歯をして傷の治りを待ち、インプラントを埋めて、それからさらにイン...